December 31, 2008

Dear Friend

堀切、数年ぶりだったけど元気そうで良かったよ。これからは、もう少し顔を出すよ。次はJonny WinterのCDを持っていくな。来年は精進するつもりだから、見守っててくれ。

December 28, 2008

Turbo Tune

Jim Dunlopから出ているTurbo Tune [official site]を、昨日買ったIXOに付ければ、ペグを自動的に捲ける優れもの!

December 27, 2008

BOSCH IXO3 Premium

ギターのメンテの為に電動ドライバが欲しくなってヤフオクで物色していたけど、安かろう悪かろうだし、やっぱ電動工具は安心第一だよなと思い直してBOSCH IXO3 Premium [official site]を買った。見た目良し、機能良し、値段良しのPerfect! ついでにキャンペーンでトートバッグも付いてきた。なんといってもトルクアダプターが付いているから安心して使える。

December 25, 2008

Fender Classic Player 60s

サンタさんはいるんですね。こんなギターが届いた。
Fender MEX Classic Player ‘60s Stratocaster [official site]

※2010.12売却

December 22, 2008

Connect Four

いつもubuntu上で遊んでる「Four in a Low」。またの名を「Connect Four」。要は四つ並べ。卓上版が無性に欲しくなって、トイザらスへ。10月に行った時にはあったのに、すでに取り扱っていないのか無かった。店員に聞いても解りませんと…。で、見つけたのが、この小さいやつ(横8cm×縦5.5cm)。携帯もできるし、とりあえずコレで我慢だな。一番の問題は相手が居ない事…。

illumination '08

近所のおばあちゃんに「街に行かなくても見れて、ありがとうね」と数年前に言われてから欠かさずやっている。もう10年以上は続けているのかな。と言っても最近は、どこの家も飾るから、やらなくても良いような気もしてたけど、藍が産まれて、この先ずっとやるんだろうなと思う。まぁLEDに変えてからは電気代も少なくて済むし…。何よりも藍が喜ぶ顔が見れるのが嬉しい。

December 21, 2008

Ferris wheel

ドリプラの小さい観覧車。こんな田舎にも観覧車があるのは嬉しいけど、大人600円・子供400円なのは、ちと高い。値段は高いのに、観覧車の全高は低い。更に、夜には冴えないLEDが光る。とは言っても藍は大喜び。俺は高い所はあまり好きじゃないけど、ちょっと楽しかった。

mister Donut

藍に、ピアノの勉強会を頑張ったら好きなものを買ってやると約束していたのでトイザらスに行った。1時間かけて選び抜いたのが、ドーナツ屋さんになるんだと言って、リカちゃんシリーズのミスタードーナツショップ [official site]。ついでにリカちゃんとmister Donutの制服も買って大満足。欲しがるものが段々と「女の子」になっていくな。

December 18, 2008

Fretboard Conditioner

ついでの買い物とは恐ろしい。Soundhouseでの買い物のついでにLizard Spit Fretboard Conditioner [offical site]も買ってみた。商品説明にレモンオイルよりオレンジオイルの方が効果があるとか…。

The String Cleaner

Soundhouseでの買い物の際に、前からちょっとだけ気になっていたThe String Cleaner [official site]を購入。少しでも弦の寿命が延びれば経済的に助かるし。でも、本当は毎回張り替えたいな。で、これは「2008年 Summer NAMM "Best in Show" アウォード受賞!ナノレベルのマイクロファイバー技術を応用。数年に渡るテストを経て完成したのがThe String Cleanerです。」開発に数年とは…。ありそうで無かったものだけど、すごく便利。

December 17, 2008

Hamax Child Seat

Hamax Child Seat KISS マウンテンバイクにつけるチャイルドシートの最良の手段。藍は乗り心地が良いみたいで、楽しいらしい。俺も、これで藍と出かけるのが楽しい。

December 9, 2008

ghs FAST-FRET

昔はFinger ease(その昔、地元の楽器屋にはコレしか無かった...はず)を使っていたけど、指板を痛めてしまう事を知らなかった…。幸いにも何も起こらなかったと思う。当時はネットも無かったしなぁ、そういう意味では今は良い時代。有益な情報が手に入る。で、ghs FAST-FRET [official site]。失くさなければ一生物。ずっと使っているのに減っている気がしないのは、気のせいか…。

December 8, 2008

Cleansable

CAE Japan のCLeansable [official site]。なんでこれで2000円位するんだろうか…。まぁ化粧品よりはマシか。しかし、その効果は絶大!ついでにUSBのコネクタにも…速くなったか?

December 5, 2008

Christmas Tree

藍が「お母さんに内緒でクリスマスツリーを飾って、ビックリさせよう!」と言い出して、ようやくクリスマスツリーを飾った。藍はいくつまでサンタさんを信じてるかな?

November 29, 2008

JRC4558D

言わずと知れた「JRC4558D 艶あり」。半田を使わないで簡単にできるし、いつかは無くなるから今のうちに買っておくかと数年前に思って、1981〜1983年製を数個ストックしている。

King of Toneの説明書を読むと

CHIPS: You can also try other standard dual op-amp chips in the king of tone. Just make sure you put it in the right way. The chips are not in the same way, both are installed so the top (when reading the writing) is toward the center of the pedal. The old TS-808's JRC4558D chip sounds good in this pedal, especially with single coil guitars and smaller Fender Type amps. You can try a high fidelity chip for the CLEAN mode which may work well.
と書いてあり、RE-Jの翻訳解説を読むと
今回採用したJRC製のICチップは、トーンコントロールなどに使われる高音質なものであり、我々がTubeScreamerに使っているJRC4558Dよりももっと音を明瞭に再現してくれ、かつ充分な暖かみを持っています。ダイオードはあるがままの音を強力に引き出し、圧縮感はとても少なく、常にクリアな音色が得られるものです。演奏者の意図するままの音色、各弦の鳴りまでもがクリアなまま得られることが特徴なのです。
とある。要するに、好きにやってくれと。もう少しノーマル状態のKing of Toneと遊んだら変えてみよっと。

※2010売却

November 25, 2008

Analog.man King of Tone

Analog.man King of Tone [official site]。相変わらず深く考えないで勢いで買ってしまった。どんな感じか楽しみだ。しかし、良い時代になった。オークションというものがあるので、こういう試したくても試せないものを買っても、気に入らなかったら大して損をしないで売れるのだから…。※2010.10売却

November 21, 2008

Hercules GS402B

やっとギタースタンドHercules GS402B [official site]にラッカー塗装対策をやった。といってもフェルトを両面テープで止めただけ。このスタンドは安定しているしネックに負担が掛からないし、何よりもギターが取りやすいのが良い。

26 Nov. 追記/特製のゴムがすべり止めの役割をしていたために、フェルトだと滑ってしまい倒れそうになる。なにか考えないと…。

November 20, 2008

Lindy Fralin Blues Special

ストラトに付いているSamarium Cobalt Noiselessが気に入らなくて、手っ取り早くピックアップを換えれば気持ち良くなるだろ?ってことで、Lindy Fralin Blues Special [official site]を購入した。どんな音が鳴るのか楽しみでしょうがない。しか〜し、半田付け作業は一昨年テレキャスでやった以来。無事にできるのか? ※2010.10売却

追記:The Sound Clips [参考サイト]

November 19, 2008

DYMO Label Blaster

DYMO Label Blaster [official site]を買ってきた。嬉しくて、その日一緒にいた伸司に話したら「スタンドでオイル交換する時に貼ってくれるやつじゃん」と軽く言われた。「もの」を整理して不要なものは処分してSimpleな生活を…と思っているわりに、こうやって「もの」が増えていく。いや、これを使って「もの」を整理するのさ。

November 18, 2008

Ultimate Amp-150

アンプのvolumeが小さくても良く聴こえるようにアンプスタンド Amp-150 [official site]を導入。日本の悲しい住宅事情。※2010売却

November 12, 2008

Vinetone Tweed Reverb

新しいアンプがやってきた!
まだ作りたてで、ラッカーの匂いがプンプンする。

操作パネル:INPUT/VOLUME/TREBLE/BASS/REVERB/INTENSITY/SPEED/PILOT LUMP / POWER SW
リアパネル:FUSE/Power Reduced SW(4W/0.5W)/SPEAKER OUT/TREMOLO FOOT SW/ REVERB FOOT SW
スピーカー:Jensen AlNiCo type P12Q Vintage Series Speaker
真空管 :プリ管12AX7A x3、12AT7A x1、パワー管6V6GT x2、整流管5U4GB
サ イ ズ:H420mm/W500mm/D200mm
出力:約20W
重量:約14kg
電源:100V 仕様

50年代のツイードデラックス風の外観に中身は60年代のスプリングリバーブとトレモロを装備。
回路はプリンストンリバーブAA1164を基本にハンドワイアリング。
出力トランス、リバーブトランス、電源チョークトランスは米国製。
シャーシは軽量で丈夫な2mm厚、超硬質アルミを使用。キャビネットはSPバッフルもソリッドパイン材。フィンガージョイントで組み上げ。ツイード生地を貼り、さらにラッカーを塗布。
パワーリデューサを装備、スイッチにて通常20Wを約4Wと約0.5Wに切り替え。
リバーブはデラックスリバーブと同じ12AT7Aによるドライブ、アキュトロニクス製ユニット4AB3C1B使用。

November 10, 2008

Lemon Oil

Dr.Duck'sの前にLemonOilで汚れと落とす。Freedom SP-P-11 [official site]を使っているけど、地元の楽器屋でよく見かけるFernandesのLemonOilよりは良い感じだったんで使い続けてる。ただ、60mlで700円位なんでオイルとして考えると割高だと思う。

November 9, 2008

Dr. Duck's

メンテナンスの時に愛用しているDr. Duck'sのWAX [official site]。指板に塗って潤いを与えて、ナットとブリッジの駒へつけて弦との抵抗を減らして、ボディに塗って乾燥から守ってくれている。ペグやポットなんかにもたまに漬ける。これ1本でギター全部をメンテできる優れもの。ついでに、これ1本で一生分はあると思う。

November 8, 2008

Polish The Frets

フレットの研磨をして、弦を張り替えて、オクターブ調整をした。フレットの研磨は、指板をマスキングしてスチールウールで磨いた。0000番が売ってなかったから000番を使用。まずいかなと思ったけど勢いでやってみた。次回は0000番を探して買ってこないと。それにしてもフレットの減り方が偏っている…。でも、ギターはご機嫌なようだ。

Start

やっぱりBlogをやる事にした。誰かに発信する訳ではなく、ただの日記と独り言。自分記録みたいなもの。